Google Play 本番環境アクセス承認までのドタバタ記録【英検伝説5級】

  • URLをコピーしました!

2025年8月14日19時25分。
Gmailの通知に「Google Play の本番環境へのアクセスが承認されました」と出た瞬間、思わず声が出た。
「え?!マジで!?」

長かったような、あっという間のような――そんな2週間のテスト期間を振り返ってみる。


目次

7月21日:クローズドテスト開始

英検伝説5級アプリがようやく形になった。


この時点ではまだ、家族2人だけがインストールして動作確認をしてくれている状態。

前回のアプリでは、アップデートのたびに全員に更新してもらうのが地味に大変だったので、
「今回は更新不要なレベルまで整えてから人を集めよう」
と作戦変更。


7月29日:12人集め作戦

十分形になったところで、ディスコードでクローズドテストの参加者を募集。

「Android クローズドテスト コミュニティ」
どうやら8月12日から有料化になっちゃったようなので今後は他で集めるしかないかぁ
現在探し中~

必要なのはルール上「12人」。

テスト合格のポイントは5つ。

  1. インストール
  2. 14日間アンインストールしない
  3. 起動する
  4. テスターからアドバイスを受けたら修正し更新
  5. 更新が来たら必ず更新する

ディスコードのローカルルールではこれが「テストクリアのツボ」とされていたので、
参加者のみなさんにもお願いして実施。

やり方はGoogleグループを作成してそこに招待しアプリのダウンロードリンクを貼っておく


8月13日 18時頃:スマホでコンソールを開く

移動中、ふとスマホでGoogle Playコンソールの画面を覗いたら――

「14日間のクローズドテスト完了」の表示が!
製品版への申請ボタンも出てきた。

ただ、そのとき気づく。
インストール済みユーザー数「11」。

「あ、一人足りなくない?…まぁどうせ落ちるし、いいか」
そう思いながら、ChatGPTに「申請文ってどう書けばいい?」と相談しつつポチポチ申請。

前回のアプリで落ちたときの「嫌なスクショ」


8月14日 19:25:まさかの承認

翌日夜。
Gmailに届いたのは「本番環境アクセス承認」のお知らせ。

「え?!通ったの?!一人足りなかったのに?!」

正直、驚きが大きくて、その場で小さくガッツポーズ。
そして「次、何しようかな…」と考えながら、とりあえずこの体験を記録することにした。


今の気持ちと次のステップ

クローズドテストが想像以上にスムーズに終わり、
条件も少し怪しい部分があったのに承認されたのは意外だった。

次は、正式リリースに向けての準備。
ストアページのブラッシュアップ、告知用SNS投稿、そして初期ユーザーの感想収集。

せっかくここまで来たのだから、この流れで一気に走り切りたい。


まとめ
「どうせ落ちる」と思いながら出した申請が、まさかの一発通過。
Google Playの本番環境までの道のりは、緊張とワクワクの連続だった。
ここからが本番、楽しみながら進めていきたい。

現在は以下の状態。ここからどーすんだろ…ChatGPTに相談してみる。また進捗をのせるのでお楽しみに。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

調剤薬局で働く現役薬剤師です。
医療現場の非効率さに疑問を持ち、独学でプログラミングを習得しました。
今では、ReactやPythonを使って現場の業務を効率化するツールを自作しています。
このブログでは、医療や薬局業務に役立つIT活用術や、プログラミング初心者の方に向けた実践的な学習ノウハウを発信しています。

目次